2008年11月 | ||
11月01日(土) |
||
友達からの電話で、ブータンにまた新しい新聞が創刊されたことを知りました。実は数日前に発行されたらしいのですが、もし創刊第一号がティンプーで残っていたら欲しいということだったので、私も欲しかったので探しに行ったのですがどこにも創刊号は残っていませんでした。しょうがないので今日の分は入手。この新聞の大きな特徴は、ブータン初の日刊紙ということでしょう。今までの新聞は週2〜3回発行だったので、それを思えば画期的なことです。それにしても人口60万人の国。そんなに事件やニュースがあるわけではなく、全8ページの内、半分以上は広告でしたが…しかも今は戴冠式前なので王室特集ばかり。これで戴冠式が終わったら毎日ナニをネタにカクんでしょうね? | ||
11月02日(日) |
||
今日も調子が悪いので家に引きこもる。異国の地で一人風邪をひいていると、このまま死んでしまうんじゃないかとなんだか悪い事ばっかり考えてしまいますね。 | ||
11月03日(月) |
||
いよいよ今週から戴冠式週間。といっても月〜水は一応仕事です。が、JICAの健康管理員さんとお話をしたら、今年の風邪はみんな長引いていて、ちょうど今週は戴冠式で3日しかないから全部休みなさいとの指示が。言葉に甘えて教育省にJICAからレターを書いてもらい、今週ずっと休むことにしました。 | ||
11月04日(火) |
||
少し体調が回復したのと、食糧が底を付いたので久しぶりに外に出て街まで買い物へ。街中は至るところに国旗や国王の写真が飾りつけられていて、戴冠式のお祭りムード一色でした。 昼食はすこし栄養をつけようと、ドゥルックホテルのビジネスランチを食べました。今は観光シーズンなので食堂の場所が広い所に移動になってました。店員さんと軽く会話。やっぱり戴冠式中は全室満室だそうな。 |
||
11月05日(水) |
||
今日も一日家でヒッキー中。おかげで体調はだいぶ良くなりました。いよいよ明日から戴冠式週間で国中一週間のお休みです。明日はみんなで戴冠式を見に行く予定。 | ||
11月06日(木) |
||
この日の詳しい様子はこちらを参照してください。 | ||
11月07日(金) |
||
この日の詳しい様子はこちらを参照してください。 | ||
11月08日(土) |
||
この日の詳しい様子はこちらを参照してください。 | ||
11月09日(日) |
||
この日の詳しい様子はこちらを参照してください。 | ||
11月10日(月) |
||
まだまだ戴冠式休みは続きます。ただもう大きなイベントは無し。今日は街の中をうろうろして戴冠式グッズを買ったりしてました。それにしても観光客多し! | ||
11月11日(火) |
||
今日はドミにいる地方隊員と一緒にドミでご飯。 それと個人的なことですが…奥さんから離婚しようとのメイルが来てました。これからどうなることやら…せっかくの食事も喉を通りませんでした。 |
||
11月12日(水) |
||
今日もドミの友達と食事を作る。今日は鶏を丸々一匹。おいしかったです☆ ちなみに昼間は旧オールドサブジにできたマーケットでお買いもの。 |
||
11月13日(木) |
||
戴冠式週間も終わり、今日から通常業務に復帰。風邪で休んだことも合わせて約二週間ぶりの職場です…こっちに来てから二週間活動して二週間休んでしまいました。こんなことでいいんだろうか…まぁ今は様子見の段階なので、日本の時のように仕事が溜まってしょうがないってことはありませんでしたが。 | ||
11月14日(金) |
||
今日はお休みを取って午前中JICAのオフィスへ。来週の水曜日が休日なので、友達数人とチュマラカのスーさんの家へ遊びに行くことに。初めてルートパーミット(通行許可証)のレターを書いてもらいました。この国良い国なんですが、この外国人に移動の自由が無い(ルートパーミットが必要)なのだけが難点です。 そのうち一緒に行くマーくんとオフィスで合流。そのままイミグレーションオフィスまで行ってルートパーミットの申請をし、その後一緒にサブジに行きました。さすが一年も住んでいるマーくんは知りあいの店があるらしくて、大量の食材をいろいろまけてもらって買っていました。 その後はマーくんの家に行ってお昼御飯を御馳走になり、そのままマーくんの勤めるキル音楽学校へ見学。しょぼい中国製のヴァイオリンや、指板の取れた3/4のスズキのヴァイオリンがあったので、授業開始までマーくんとちょっとアンサンブル(マーくんはピアノ)。久し振りのアンサンブルは楽しかったですね。どうやらここではヴァイオリンを習いたいって子もいるらしいので、空いてる日でいいからレッスンしてくれないかと頼まれました。もちろん、私の方もOK。はたしてブータンにクラシック音楽は根づくんでしょうか…? 授業が始まるので私は一旦街に退散。その後街をぶらぶらし、15:30にルートパーミットが出来上がるということなのでイミグレーションオフィスへ。 そして今日の最大の目的はテレビを買うこと。やっぱりブータン人の英語は訛っているのできれいな英語を聞きたいのと、NHKワールドが見られるということなので日本の情報が得たいという理由で買いました。最初ドルマ電気に行ったら、インド製のIGOと中国製のハイアールしかなく、クロックタワー前の電気屋へ。こちらはお目当てのサムソンやLGといった韓国製のテレビがありました。(日本製は高すぎるので最初から除外)一番大きいLG製の29インチのブラウン管フラットワイドテレビとスタビライザーを購入。全部で16000Nu(約32000円)にまけてもらいました。デリバリをお願いすると、ここには車がないとのことなのでタクシーを捕まえることに。そしたらなんとお店の人がタクシー代を出してくれました。 家に到着すると、二階にある我が家までこんな大きなテレビは運べません。タクシーの運転手にチップを渡して家まで運んでもらいました。途中から向かいに家の人もきてくれて一緒にお手伝いしてくれ、無事に家の中まで運びこむことができました。 その後は再びマーくんに会いにキル音楽学校へ。マーくんは授業中でしたが、こうやって他の隊員が活動している様子を見ることって滅多にない機会なんですよね。 授業終了後、マーくんの分のルートパーミットを渡して、一緒にうちのアパートの前にあるキャンティーンで夕食を食べました。マーくん行きつけの店らしいんですが、ここは英語が全く通じず…しかもネパリ系なのでネパール語もちらほら。一生懸命ネパール語を教えてくれるんですが、いかんせんゾンカ語でネパール語を教えてもらってもちんぷんかぷん。みんなで大笑いしながら楽しいひと時を過ごしました。 |
||
11月15日(土) |
||
午前中は旧オールドサブジのあったイベント会場へ。出店の半分くらいは撤退していてなんか閑散としてました。遊園地も動いていなかったし。 それでも目的の戴冠式グッズは買えました。出店は先日店の人が言ってたように、電化製品の店が多かったです。一店だけMBやHD等PCパーツを売っていたお店があったのにはびっくりです。といって、ここで自作PCを作る気はないですが… 午後は街中に戻ってゾーンで昼食。ブータン料理に飽きた時、ここは高いですが良いところです。今日はピザを食べました。 その後、この間ライトを治してもらった電気屋さんに行ってテレビケーブル、蛍光灯、延長コードを購入。テレビケーブルはカプラーの取り付けまでやってもらいました。(手間賃無し) その後はタシスーパーで日用品の買い出し、それからドミに行ってネット。 夜遅くに帰宅しTVを付けてみると、なんと全チャンネルが見られました。どうやらマンション全体でケーブルテレビと契約しているみたいで、ということは家賃にケーブルテレビ代も含まれているわけでこれはラッキーでした。 |
||
11月16日(日) |
||
ようやくテレビも繋がり、今日は一日テレビ三昧。今までテレビなんてあまり見なかったのにこうも娯楽がない国だとテレビはありがたいですねぇ。特にNHKワールド。基本は英語放送(私のテレビは副音声が付いていない)なんですが、たまにニュースが日本語で流れるのでこれでなんとか日本の話題に付いていけそうです。 | ||
11月17日(月) |
||
う〜ん、特に今日はネタがない…いつも通り職場へ行っていつも通り帰宅。 | ||
11月18日(火) |
||
今日からチュマラカだ。前回風邪をひいて行けなかったリベンジだ。 本当は仕事が終ってからタクシーで行く予定だったが、暗くなってからは道が危ないのと、それを知ってタクシーも行ってくれないと聞いたので、午前中はいつも通り仕事をして午後から出発することに。 一度家に帰って着替えて荷物を用意して、タクシーを拾って長距離タクシー乗り場へ。そのタクシーの運ちゃんがすぐにプンツォリン方面へ行くタクシーを見つけてくれて案内してくれた。 しかし乗客が集まらずなかなか出発しない…と思っていたら、別のタクシーに乗り換えさせられた。次のタクシーはインド製の4WDボレロ。最初のタクシーは助手席を用意されていたが、こちらは既に先客がいて二列目の真ん中という最悪の席になってしまった。 やっと満員になって出発。が、道端にある露店を見つける度に他の乗客がジュースやらお菓子やら買うために停車…しかも買ったおかしやフルーツをみんなに分けて(私も貰った)くれる。ま、こういう所がブータン人らしいんですけどね。 チュカまでの道路は良くなったと聞いていたのだが、チュゾムまでは良かったのだが、その先は舗装されているというだけで、道は狭いしがたがたいうし、運転手は調子に乗ってスピードを出して危うく正面衝突しそうになるし、さらに乗客がタバコを吸うはドマを噛むはで匂いがきつくなってくるわで、だんだん気持ち悪くなって眠ることにした。 そして検問所に到着。運転手が起こしてくれた。乗客の中で外国人は私だけなので一人で検問所に。ルートパーミットとワークパーミットをみせると、コンビニでバーコードを読む機械で私のワークパーミットをピッとパソコンに読み込んでお終い。こんな山の中に最新の機械があるのに驚き… 再びタクシーに戻り、チュマラカへ。やっぱりすぐに寝てしまい起こされてみると…どうもチュマラカではなさそう。運転手に「ここはチュマラカか?」と聞くと「チュカだ」と言う。ちゃんと運転手にチュマラカと言っておいたのに、どうやら寝過ごしたようだ。場所がさっぱり分からんのでスーさんに電話。スーさんも分からないのでスーさんのブータン人の同僚とタクシーの運ちゃんに電話を代わってもらって話しをすると、どうやらやはりチュカの入り口らしい。運ちゃんにチュマラカまで戻ってくれと頼むが、残りの客は全員プンツォリンに行く。しかも既に夕暮れでこの先の道は危険だからすぐにでも出発しないと間に合わないとのこと。結局、私はその場で置いていかれ、話しをしてくれたスーさんの同僚の先生に車で迎に来てもらうことになった。 その間、騒ぎを見ていた周囲の人や検問所の衛兵までが私を心配して、車をヒッチハイクしようとしてくれたりしてくれたのが嬉しかった。が、その度に「友達がもうすぐ迎えにきてくれるから大丈夫」って説明しなきゃなんなかったけど… 30分程待つと、スーさんと同僚が迎えに来てくれた。もしここで携帯の電池が切れてたり電波が通じなかったら、私はここで野たれ死んでたことでしょう。私の待ってた場所は一軒だけホテルがあったのだが、看板にはホテルと書いてあっても、こっちでは実際にはレストランのことだとか。早速ここのレストランのモモが美味しいからと言ってモモとお茶を食べる。迎えに来てくれたあげくに、しかもそこの代金も払ってくれた同僚のカルマさん。ナイスガイです。 その後車でチュマラカへ。チュマラカはお店も数件しかない小さい町。私たちが歩いていると、みんなスーさんのことを知っているのかすぐに声をかけてきて、ティンプーから遊びにきた友達だといって私を紹介してくれる。スーさんが少し買い物をした後はローカルバーへ。ボカリが中央にあり、そこにおおきな鍋がある。何が入ってるのと聞くと、アラを作っているそうな。中にはまだ煮立ててる途中の豆がぎっしりはいっていた。それんしいてもチュマラカも夜は寒い。みんなでボカリを囲むようにして話す。気がつくと、スーさんの同僚や知らない人までバーにやってきて外まで人が溢れだしている始末。みんな日本人がめずらしいんだろうか?でもみんなに「なんで初めてくる町への旅行で、途中で寝ちゃうんだ!?」と笑いながら怒られてしまいましたが…カルマさんはその後スーさんの家まで私達を送ってくれました。 噂のスーさんの家は…まぁティンプーの家とは比べられませんね。コンクリート打ちっぱなしの家は、日本だとカッコよくみえますが、ここでは寒々しくみえます。その上隙間風も多少。多少なのは、スーさんがいろいろと工夫して隙間風対策をしてくれたおかげです。 久し振りに会ったスーさんといろいろ話をして、今日は床に付きました。 |
||
11月19日(水) |
||
今日のメインはピクニック。まず商店街まで買出しに。すると広場でクルをやっていました。初めて間近で見ましたが、みんな的のそばで相手が投げるのを待って、外したらからかって、命中したら踊って大喜び。でもすげー危険です。なんでも年に何人かは軌道が反れたクルに当たって怪我をしたり時には死んでしまう人もいるそうです… さて買出しも終わり、道があるんだかないんだか分からないような所を30分程歩くと、今まで山や谷ばかりだったのが目の前に大きな原っぱが見えてきました。大型犬くらいの小さい羊が放牧されていて、ここが本当にチュマラカなのか疑う程広々として気持ちの良い場所です。 そのうち、ティンプーで午前中仕事をしていたマーくんも合流。みんなでランチを食べました。ピクニックなんて久しぶりだし、こんな気持ちの良い開放的なピクニックは初めてかも。 そのうち地元の子供達がサッカーを始めました。そのうち一緒に遊ぶようになり、帰りは我々の荷物を持ってくれたりしました。本当、ここは年上の人を敬う習慣が根付いたところです。 |
||
11月20日(木) |
||
今日は最終日。出発前にスーさんの学校を見学することに。ちょうど08:30からモーニングアッセンブリ(朝礼)が始まるのでそれに合わせて行きました。子供達は怪しい日本人がウロウロしているのが気になりつつも、ちゃんと校長先生のお話(ゾンカ)を静かに聞きながら、最後に全員で読経をして終わりました。今日は試験期間中ということもあって生徒達は試験開始までみんな必死で勉強。そこは日本と変わらないですね。 それから校内を見学。スーさんのデスクや試験会場、職員室等見て回りました。ここは日本のODAで建てられた学校で、壁に大きくそのことが書かれていました。 一通り見て回った後、ティンプーへ向かう道まで歩いていきました。が、なかなかタクシーが掴まらず…そのうちティンプー行きのバスが来てしまったのでそちらに乗ることにしました。バスは途中のキャンティーンでお昼休憩。みんなそこでお昼御飯を食べました。どうやらこのバスはメイルバス(郵便局運営のバス・郵便物を運ぶついでに人間も運んでいる)で、終点はティンプーの郵便局でした。通常なら始発のプンツォリンから175Nuなんですが、運転手が「君らは途中から乗ったから100Nuで良いよ」と言われ、予想以上に安く帰れてラッキーでした。 |
||
11月21日(金) |
||
火曜の午後休んで以来2.5日ぶりの職場。それにしてもまともに一週間出勤したのって最初の週だけでは…今日は寝過ごしたので久しぶりにスーツで出勤。それにしても少しくらいの遅刻、誰も気にしないのがブータンの良いところ?ですね、こういう時は。 | ||
11月22日(土) |
||
買い物に行こうかとも思ったけど、そんなに必要なものがないので今日は一日家に引きこもることにする。やっぱテレビは良いですね。別に楽しいという訳ではなく、きれいな英語が聞けるのとリアルタイムでNHKが見れるのが良いです。今日は気がついたらほぼ一日テレビを見てました。 | ||
11月23日(日) |
||
昼過ぎに起きて週末恒例の掃除・洗濯等を終え、夕方ドミへ。やっぱドミの回線は速くて良いです。職場と違い、サクサク進みます。 | ||
11月24日(月) |
||
昨晩、寝付きが悪かったせいか起きたら10時…もうこの段階で出勤する気なし。仕事をサボることに。 | ||
11月25日(火) |
||
今日も気がのらずに仕事をさぼる。あぁだめだなぁ…一日中家の中でゲームとDVDと昼寝三昧。こりゃマヂでヒッキーだわ。 | ||
11月26日(水) |
||
土日も合わせれば五日ぶりの出勤。朝カウンターパートや同僚の人からも心配される。みなさん、迷惑かけてごめんなさい。 今日やっと新しいゴを着て出勤できました。周りの反応は…ゴよりも私のことが気になるようでしたが、概ね好評。やっぱりオーダーメイドは体にピッタリなので着やすいですね。 さて、今朝はPCを立ち上げるとのっけからネットに接続できず…JICAのネットワーク管理の同僚にお願いすると、こっちの建物のハブが壊れてそう。良く見ると、UPSどころかスタビすらかましていない始末。これじゃいつ壊れてもおかしくないです。二人してここはお金の使い方間違ってると文句言ってました。それでもさすが日本人、すぐに復旧してくれました。 |
||
11月27日(木) |
||
今日は仕事が終った後、お友達と食事に。ブータンで一番美味しくて高級と言われるタイ料理レストランに行きました。 確かに普段食べるブータンカレーやインドカレーと違って、辛くても味が違います。しかも量が多い!ちゃんとナプキンや綺麗なお皿が用意されていて雰囲気も良し。たまにはこういう所も良いですね〜。それにしても、日本出国以来、久し振りに海老を食べました。やっぱりおいしい〜☆ |
||
11月28日(金) |
||
この日も日々平穏。特に変わったことはなし。 | ||
11月29日(土) |
||
昼前に起床したものの、しばらくすると停電…これでは掃除も洗濯もできないし、なによりヒーターが使えないので寒い!しょうがないので予定より早めにドミに行くことにしました。 家を出ると、ちょうど四つ角でむっちゃん親子がタクシー待ちをしていました。これから家族が日本に帰るそうで、なんでもバンコク行きは全部キャンセルした代わりに、デリー行きのスペシャルフライトが飛んでいるそうでそれに乗るんだそうです。しかしいつもなら沢山見かけるタクシーも今日はなかなかきません。来ても軽の小さいやつあのでスーツケースが入らない。あのおんぼろの1BOXタイプはなかなかこず、よやくワゴンRのタクシーを捕まえたもののスーツケースは一個しか入らず…屋根のルーフに荷物を載せるも、ひもが見つからず、運転手はわざわざ近くのショップまでロープを買いに行ってました。なんか最近勤勉なブータン人が増えたような気がするのは気のせいでしょうか?なんとか荷物も載せられ、むっちゃん一家は行ってしまいました。 私はドミへ。ネットをしているとAさみさんから電話が。グランドでブータンの物産展をやってるからお出でよとのことなので行ってみる。 グランドと言われたのでチャンリミタングランドかと思って行ってみると、サッカーチームが練習しているだけ。改めてAさみさんに電話をかけると、例のコロネーション記念の旧オールドサブジの方の会場で、しかも今一通り見て回ったらおもしろいものが全然なかったとのこと。しょうがないのでもう一回ドミに返ると、今度は停電。今日は良く停電があります。何度か復旧するも3〜4回くらい停電し、ついにネットはダウン。結局ネットをしにきたのに殆どできずに家に帰ることになりました。 |
||
11月30日(日) |
||
今日はまーくんに誘われてドイツ人の先生が音楽を教えるプライベートスクールの音楽発表会に行ってきました。 が行ってみると、10時からと聞いていた開始時間は何故か11時から開始予定とのこと。時間があまったので一度家に帰り、マーくんがゴのオーダーを出した後、私の家でお茶をしてそれからまた行きました。 校長先生の挨拶から始まり、先生が出てきました。彼女の専門はヴィオラだそうですが、発表する生徒の楽器はリコーダー、ギター、ピアノ(キーボード)、ヴァイオリン、歌となんでも教えているようです。彼女はブータンに赴任して半年、つまり練習期間も半年だったわけですが、その短期間でよくここまで教えられたなと感心しました。 注目はやっぱりヴァイオリン。ヴァイオリンはまず最初は開放弦のピッチカートだけ。先生がキーボードで伴奏をするだけ。そして次は弓を使いましたが、これも開放弦だけ。つまりヘタに曲をやろうとせずに基礎からみっちり教えているようです。ヴァイオリン本体にはアジャスタが4線とも付いていて、弓には弓の中心にシールが貼ってありました。 小学生だと言うことは聞かないだろうし集中力もすぐ途切れるだろうし、さらに曲を弾かせてもらえないではさぞかしレッスンは大変だったろうと思いましたが、開放弦だけ弾いても聞けるような曲のアレンジといい、生徒達のおとなしさといいとても卓越した指導力があると推察しました。 ちなみにギターもコードを鳴らすだけ、ピアノは両手で弾いているように見せて実は旋律のパートを両手で分けて弾いているだけで、まともに旋律を弾いていたのはリコーダと歌だけでした。 それにしてもこの先生、どの楽器でも必ず伴奏をするんですが、伴奏楽器もキーボードだけでなくギターもこなしたりとかなりマルチな人のようです。 演奏会終了後、少しお話する機会があったので「グーテンターク」と挨拶したらびっくりしてました^^;そしてなんと、年明けからその先生にヴァイオリンのレッスンを見てもらうことになりました!クリスマス休暇でドイツに一度帰国するそうで、その後から見てもらうのですが、レッスン代をいくらにするかでみんな悩んでしまいました…とりあえず、マーくんが学校で個人レッスンする際は30分で150NUというのを基準に、45分で200Nuでやってもらうことになりました。まさかブータンでヴァイオリンの先生が見つかるとは思ってなかったので、こちらでも練習ができそうです♪ その後家路につきましたがまーくんはこの後、NHKのラジオに国際電話を使って生出演をするそうな。しかも地方版ではなく全国放送で。後でネットから放送を聴きました。 その後、再びマーくんが我が家へ。来週から本格的にアンサンブルをしようということで、曲決めをしました。取りあえず、一年かけてヴィヴァルディの四季を全曲やろうということと、それと並行に一曲づつなにかとりあげてやろうということで、最初はバッハのコンチェルトからやることになりました。いよいよこっちでの音楽生活も始動といった感じで楽しみです♪ 夜はドミへネットをしに。昨日停電で途中からネットが切れてしまったのですが、ドミに行ったマーくんから電話があってネットが使えるということで、昨日の続きをしに行きました。 ドミに行くと、トレッキングから帰ってきた初めてお会いする地方隊員の方と一緒になりました。 |
||
2008年10月へ・2008年12月へ ブータンのトップに戻る トップに戻る |