| [05月02日(土)] ブムタン  | 
    |
| ジャカールの街中から少し外れた所にある伝説の湖。道路からも近く比較的行きやすい。湖というよりは、ただの川の広い所といった感じ。 | |
| メンバルツォの詳しいレポートはこちらを参照してください | |
| 再び街中に戻って、ジャカールの街の反対側の高台に位置するナムケニンポドラツァンへ。ジャカールの街が一望できる。 | |
| ナムケニンポドラツァン[その2]の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
| ブータンでも有数の歴史あるお寺、タムシンゴンパ。 | |
| タムシンゴンパ[その2]の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
| こちらもペマリンパが開祖の由緒あるお寺。僧学校も併設している。 | |
| コンチョスムラカン[その2]の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
| 地元の人たちがプジャを開いていたジャンパラカン。 | |
| ジャンパラカン[その2]の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
| ブムタンで最大規模のラカン、クジェラカン。3つのラカンが連続していて巨大な様相を呈している。ここも地元の人たちが集まっている。 | |
| クジェラカン[その2]の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
| クジェラカンのすぐ近くにあるサンドペルリラカン。前回来た時は気付かなかった、新しいラカンだ。まだ装飾とかは作成中らしい。 | |
| サンドペルリラカンの詳しいレポートはこちらを参照してください | |
| 見た目は普通の家に見えるチャカルラカン。小さな昔ながらのお寺だ。 | |
| チャカルラカンの詳しいレポートはこちらを参照してください | |
| 病院の裏側に隠れるようにして立つセラカン。内部は広々としていた。 | |
| せラカンの詳しいレポートはこちらを参照してください | |
| 最後はジャカールゾンへ。今日は土曜日なので中は静かだ。 | |
| ジャカールゾン[その2]の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
| 
       中西部旅行09に戻る 旅行のトップに戻る ブータンのトップに戻る トップに戻る  | 
    |