[07月01日(木)] ムンバイ |
|
![]() |
|
![]() |
ホテルから市内中心部を歩いてみる。イギリスの植民地だけあってヨーロッパ風の街並みが続く。 |
![]() |
![]() |
そのまま歩いて海岸線のマリーンドライブに出る。海を見るのも久しぶりだ。 | ![]() |
![]() |
![]() |
ムンバイ市内の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
![]() |
チャーチゲート駅から近郊列車に乗る。どの列車も扉が開けっぱなしなのがおもしろい。 |
![]() |
![]() |
グラントロード駅で降りる。列車の数は結構頻繁にある。 | ![]() |
ウェスタンレイルウェイの詳しいレポートはこちらを参照してください | |
![]() |
ガンジーがムンバイでの滞在先にしていた家。中は博物館になっている。 |
![]() |
![]() |
マニ・バワンの詳しいレポートはこちらを参照してください | |
再び列車に乗ってマハーラクシュミー駅へ。 | ![]() |
![]() |
マハーラクシュミー駅のすぐ近くに巨大な洗濯場、ドービー・ガートがある。 |
![]() |
![]() |
ドービー・ガートの詳しいレポートはこちらを参照してください | |
タクシーに乗って東へ向かう。途中、お祭りの列に遭遇。 | ![]() |
![]() |
美しい洋館の博物館。エレファンタ島の由来となった象の石像のレプリカもある。 |
![]() |
![]() |
ドクター・バウ・ダージ・ラッド博物館の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
今度はバイキューラ駅からセントラル鉄道に乗る。 | ![]() |
![]() |
会社は違うが使用されている車両は一緒だ。線路幅が大きいので車体幅も大きい。 |
![]() |
![]() |
CST駅・チャトラパティ・シヴァージー・ターミナル駅に到着。壮麗なゴシック調の世界遺産にも登録された駅だ。 | ![]() |
![]() |
![]() |
セントラルレイルウェイの詳しいレポートはこちらを参照してください | |
![]() |
またのんびり市内を歩きながらホテルに戻る。 |
![]() |
![]() |
今日も夕食はわさびで。無理を言ってメニューにない食事も出してもらった。 | ![]() |
![]() |
![]() |
インド旅行10のトップに戻る 旅行のトップに戻る トップに戻る |