シテ・デュ・トラン
(その3)

2014年08月05日(火)
ここからは世界旅行のコーナー。1854年製、PLM鉄道で使用されていた 030 Bourbonnais 1423。
1907年製、アルザス・ロレーヌ鉄道で使用されていた 4eclasse n 20044。二等・三等合造車で反対側は車両の骨組みが分かるようになっている。
1928年製、かのオリエント急行で使用されていたワゴン・リー社のRestaurant 3348。その名のとおり食堂車だ。
内装や食器、キッチンに至るまで豪華の一言だ。
1874年製、西部鉄道で使用されていた 030 TA 628。
なかなか強引な二階建て車両、1891年製、Chemins de fer de l'Etat 鉄道の Imperiale B9 20303。二等・三等合造客車で二階部分はかなり無理をした構造に見える。
1935年製、パリ交通公団で使用されていたスプラーグ・トムソン社製 M1354。パリ地下鉄で初めて採用された全金属車体で、実は同系列の車両がパリ地下鉄で動態保存されている。
保存されている車両は二等車。木製のベンチに薄暗い照明が当時の雰囲気を醸し出している。時々車内の照明を暗くして、設置されているテレビから当時の様子を映し出していた。
1905年製、北部鉄道で使用されていた Atlantic 221 A 30。
1926年製、ワゴン・リー社の Pullman 4018。この車両は暗い緑色を基調にしている。
車両の中はこれまた豪華。食堂車かサロンカーみたいな車両だ。
これまたワゴン・リーの1929製 Lits LX 3532。
現代の豪華列車に及びもしない豪華な個室寝台。洗面台の作りも凝っている。
1924年製、北部鉄道で使用されていた 3e classe C11 24701 Arts Deco。三等客車で、見た目はなんとなく地下鉄っぽく見えた。
(その2)(その4)
鉄道のトップに戻る
トップに戻る