| The Lalu [宿泊編] レイクビュールーム(1ベッドルーム) (6月3日(火)) http://www.thelalu.com.tw/ |
||
2008年6月02日(月)〜2008年6月06日(金) |
||
| 朝食は「東方レストラン」でのブッフェだ。 | ||
| ブッフェの種類は多く美味しかった。しかも毎日メインディッシュは違うものが選べるのも良い。 | ||
| 東方レストランの詳しいレポートはこちらを参照してください | ||
| 朝食を食べた後は日月潭クルーズへ。これも今回のプランの特典に入っている。ボートは他に客がおらず貸し切り状態だった。 | ||
| 最初の停泊地、ラルー島に到着。昔蒋介石がこの島で考え事をしていたと言われる島だ。今は島自体には入れず、周りを囲む浮島から眺めることができる。 | ||
| ラルー島を出発。今日も空が晴れていないのが残念だ。湖には水力発電所等も見える。 | ||
| 次に停泊したのはお土産屋さんのような浮島。いけすで恋のようなものが養殖されていた。 | ||
| 次は玄光寺のある桟橋へ。中国式のお寺、玄光寺を拝観する。 | ||
| 玄光寺は少し山の上にあり、日月潭を一望できる。湖の中央に浮かぶラルー島が良く分かる。 | ||
| 船は再び湖をぐるりと回り、ホテルの桟橋へと帰って行った。 | ||
| 日月潭クルーズの詳しいレポートはこちらを参照してください | ||
| クルーズの跡は池畔茶館でアフタヌーンティー。これも特典のうちだ。 | ||
| 中華式のアフタヌーンティーはいわゆる飲茶で、ボリュームもあり美味しかった。 | ||
| 池畔茶館・アフタヌーンティの詳しいレポートはこちらを参照してください | ||
| 部屋に戻ると、お茶とお菓子が用意されていた。 | ||
| 活けられた花が今日は少ししぼみかけている。時間の流れで花が見せる表情が変わるのを楽しませるのも心憎い演出だ。 | ||
| その後はホテル内を探検。広いホテルなので、全部は探検しきれなかったと思う。 | ||
| ホテル内の様子の詳しいレポートはこちらを参照してください | ||
| 図書室もあった。客室の造りと統一感のあるデザインで落ち着いた雰囲気だった。 | ||
| 図書室の詳しいレポートはこちらを参照してください | ||
| このホテルの名物、台湾一長い屋外プールにも行ってみた。雨が降る生憎の天気だったが、プールは暖かいくらいの温水プールなので寒くはなかた。 | ||
| プールの詳しいレポートはこちらを参照してください | ||
| 06/02・06/04 ホテルライフのトップに戻る トップに戻る |
||