[06月11日(水)]
(その3)
高知・松山
次の目的地、松山へ行くまでの時間、高知市内を見学することに。土佐電の市内乗り放題の切符を買っていざ出発。
土佐電気鉄道の詳しいレポートはこちらを参照してください
最初に行ったのははりまや橋。実際に道路として使われている橋は立派な近代的なものだ。
こちらが復元されたはりまや橋。歩道用の橋がちゃんとあるので、実際には観光用としか機能していない。
次は高知城へ。お堀や門も立派で中は公園になっている。
これは入口にある追手門。
板垣退助の像。そういえばこの人も高知出身でしたね。
山内一豊の妻(ちよだっけ?)の像。有名な例の馬も一緒に像になっている。
現在石垣を工事中。なるべく当時の状態に復元するようだ。
次に通り過ぎたのは二の丸。
こちらは黒鉄門。天守閣の前にくぐる最後の門だ。
下から見上げた高知城の天守閣。なかなか立派なお城だ。
最上段の天守閣に到着。ここまで結構階段を登ってきたので疲れた。
06/11(その2)6/11(その4)
バス旅行08のトップに戻る
旅行のトップに戻る
トップに戻る