近江鉄道ミュージアム (その3) |
|
2014年05月04日(日) |
|
標記がないので自信がないが、恐らくト50?車輪の片側だけが松葉スポークになっているのが特徴。 | |
近江鉄道では救援車として使われていたらしい1923年製のワ35。 | |
軌道の保線用かイベントに使われている車両? | |
1966年、富士重工社製TMC200Aモ245形60号機。保線用に使われているいわゆるモーターカーと言われる車両だ。 | |
こちらは彦根駅に隣接する、近江鉄道が経営している保育所の車両で既に廃止された500系。 | |
500系の後ろには車庫の片隅に放置されている元西武・新101系の900形がある。近江鉄道にとっては比較的新しいこれからの主力車種となるはずの車両だが、なぜこんな所にいるのだろうか? | |
外の保存車両に比べると少し規模が小さい資料館。それでも近江鉄道の歴史がぎっしりと詰まった展示内容だ。 | |
(その2)・(その4) 鉄道のトップに戻る トップに戻る |