長浜鉄道スクエア (その2) |
|
![]() 2013年08月12日(月) |
|
![]() |
この博物館の目玉、ED70形1号機。日本初の営業用60ヘルツの交流電気機関車で、北陸本線の田村〜敦賀間の交流電化の際に製作された。現存する唯一の車体。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D51形793号機。この車両も日本各地を転々としたが、一時北陸本線でも活躍したらしい。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
他には、かつて北陸本線で活躍した車両のサボなどが展示されていた。 |
館内は木造で雰囲気が良い。 | ![]() |
(その1) 鉄道のトップに戻る トップに戻る |