| 三木鉄道 (その1) |
||
2008年01月20日(日) |
||
| 今春で廃止となる三木鉄道に乗りに行った。まずは加古川駅から加古川線に乗る。 | ||
| 単線ながら電化され、最新の125系が投入されている。ただしワンマン運転だ。 | ||
| 車内の沿線案内にも三木鉄道が描かれている。が、これもしばらくすると差し替えられるのだろう。 | ||
| 三木鉄道の出発駅、厄神駅に到着。このツーショットが見られるのも後わずかだ。 | ||
| 既にホームには三木鉄道の車両が待っている。厄神駅にはまだしっかりと三木鉄道の表示があるが、これらの表示も後わずか。 | ||
| 各駅の駅名表示板。それぞれに特徴があり、味があって良い感じだ。 | ||
| 途中の駅の様子。「ありがとう三木鉄道」という廃止を知らせるポスターが物悲しい。 | ||
| 線路は殆ど直線であまり変化に富んだ車窓ではない。が、やはりところどころにカメラを構えたテツがいた。 | ||
| そのうち終点三木駅が見えてきた。途中交換施設はなく、唯一ここだけにポイントがある。 | ||
| 次へ 鉄道のトップに戻る トップに戻る |
||