加悦SL広場 (その8) |
|
![]() 2013年08月12日(月) |
|
![]() |
ハ21形。1893年製の台車に1935年に車体部分を新造し1972年まで現役で活躍した。産業遺産に認定されている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小さく狭い車体ながらもクロスシートになっている。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1916年製フハ2形。木造欅張り、ここでは最も軽量な木造客車。1991年に車体部分の大修理を実施した。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらの車内はロングシート。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(その7)・(その9) 鉄道のトップに戻る トップに戻る |