姫路モノレール[その1] (その2) |
||
2008年01月20日(日) |
||
大将軍駅から国道を跨ぐ線路だけ撤去されているが、すぐに線路が復活する。 | ||
ここからはしばらく川沿いに線路が続く。モノレールの良い所は、このように線路建設にそれほど用地を使用しなくても済むことだ。まして姫路市営となれば、河川内に支柱を建てることも簡単だったろう。 | ||
新幹線をアンダークロスする有名な箇所。確かに、この幅でよくモノレールが通れたものだ。きっとぎりぎりの高さだったに違いない。 | ||
新幹線をくぐり抜けた所で、再び線路が途切れる。JR山陽本線の上を通過する部分なので、安全の為に撤去したのだろう。だが、反対側の支柱にはまだ足場が残っている。ということは、最近までは繋がっていたのだろうか? | ||
その後また線路は川沿いに続く。それにしても上手く敷地を有効活用しながら線路を敷いたものだと関心する。 | ||
やがて線路は終点の手柄山駅が見える頃を最後に途切れてしまう。ここから先、終点までは線路や支柱は残っていない。やはり道路をオーバークロスする所は撤去が終了している。 | ||
終点手柄山駅が見えてきた。手前は今では駐車場になっている。 | ||
終点の手柄山駅。かつてモノレールの出入りしていた所は蓋がされており、さらに自然に生えてきた木によって視界が遮られている。 | ||
手柄山駅はその名の通り小高い山の上にある。今まで見てきたモノレールの廃線跡が良く見える。 | ||
かつてのモノレールの入り口と思われる所。今でも「研修室」として使われているらしいが、この日はシャッターが降りていた。 | ||
シャッターの隙間から中を撮影。これが昔のままの姿なのかは分からない。 | ||
現在、駅の上には「姫路市手柄山中央公園緑の相談所」になている。この建物自体はモノレール廃線後に建てられたものだ。ここの職員の人と話をしてみたら、まだ非公開ながらなんと数年後には見学できるようになり、現在工事中なんだとか。それが実現した時は是非見に行ってみたいものだ。 | ||
裏側はかつて操車場があった場所だが、現在はすっかり整備され公園になっている。だがかつてモノレールが出入りしていた入り口は残っており、ポイント操作に使われた部屋ものそのまま残っている。 | ||
前へ 鉄道のトップに戻る トップに戻る |