八甲田丸10 (その3) |
|
![]() 2010年11月13日(土) |
|
![]() |
船首方面に向かうと、普段は入れないエリアがある。まずは事務長室。主に客室を担当する部署だ。 |
![]() |
![]() |
船で一番偉い船長室。事務関係の部屋の毛布も飾りが施されていたのだろうか? | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
船長室に並んで会議室がある。狭いながらも立派なつくりだ。 |
![]() |
![]() |
今はギャラリーになってしまった船首部分。当時ここはどんなエリアだったのだろうか? | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
船のメインといえる操舵室。操舵室の奥には無線通信室があり、今でも地元のアマチュア無線家がここで活動しているようだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
操舵室を出て寒い甲板へ。広い甲板からすっかり様変わりした青森の街並みが見える。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
煙突を改造した展望台に出ると、周囲をぐるりと見渡すことができる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今度は船底に向かうとエンジンルームが残されている。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(その2)・(その4) 鉄道のトップに戻る トップに戻る |