19一畑電鉄 (その2) |
|
![]() 2019年01月04日(金) |
|
![]() |
デハニ50型52号。映画にも出た有名な車両だ。製造から90年経過し、つい最近まで現役だったのだから驚きだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
駅の外から見たデハニ50。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天井のベンチレターが特徴的。 |
車内の中吊り広告もデハニ。 |
![]() |
![]() |
車内の雰囲気も大正時代そのもの。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
客室側の運転席。古風な計器類が楽しい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは荷物室側の運転席。一畑電鉄では全国でも珍しい鉄道荷物輸送の制度が今でも現役で残っている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
荷物室。 |
![]() |
![]() |
出雲大社前駅もレトロな感じ。1930年に建設され、今では近代化産業遺産に指定されている。 |
![]() |
![]() |
駅車内の待合室は天井も高く何故か洋風だ。 |
![]() |
![]() |
かつても切符売り場はこんな感じ。 |
改札口もレトロだが、これは新しくされている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(その1) 鉄道のトップに戻る トップに戻る |