| フアヒン駅 (その1) | ||
|  2010年02月04日(木) | ||
|  | 列車には乗らなかったが、駅で見学だけしてきた。駅近くにある線路の標識。 | |
| 駅前はかつて日本から援助されたキハ58が休憩所として使われていた。 |  | |
|  |  | |
|  | 駅は伝統的な作りできれい。 | |
|  |  | |
| 駅舎内にある土産物屋。ここでフアヒン駅グッズが買える。 |  | |
|  | チケット売り場。ここで昔ながらの手渡しでの販売が行われる。 | |
| 時刻表。結構本数がある。 |  | |
|  | 駅長室。伝統的な建築に防犯カメラが似合わない。 | |
| 構内のポイント操作パネル。 |  | |
|  | 昔ながらの荷物扱いがある。 | |
|  |  | |
| 鉄道郵便も健在だ。 |  | |
|  | 構内の隅に有蓋車が留置されている。妙にキレイに塗装されているが、保存車か? | |
| ディーゼル機関車も留置されている。こちらは現役の様子。 |  | |
|  |  | |
|  |  | |
|  | 昔使われていたSLも展示。 | |
|  |  | |
| (その2) 鉄道のトップに戻る トップに戻る | ||