EMU100型 (その3) |
|
![]() 自強号 5166次 2013年12月21日(土) 樹林 08:42 → 基隆 09:52 普通席 |
|
![]() |
当初、全席自由席と聞いて乗れるか心配だったが、車内は2〜3割程度の乗車率。 |
先頭車は機器室の配置の関係で、4席しかない個室っぽい空間がある。台湾の車両には良くある配置だ。 | ![]() |
![]() |
客室内の様子。ブルーのシートが鮮やかだ。シート自体はどっしりとしていてフカフカで、まさに国鉄型のグリーン車の座席と似ている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当初サービスされていた、客室乗務員呼び出し用のスイッチ。人員削減で早々にサービスは廃止されたが、スイッチだけは未だに残っている。 | ![]() |
![]() |
壁際に設置されているカップホルダー。この形だけは現在の車両と共通している。 |
EMU100は片側1扉なので、緊急時の非常用扉が用意されている。その部分だけこのような広大なスペースが用意されているのだが、そもそもこれだけの空間を用意するなら、初めから2扉にしておけば良いのでは…?と考えてしまう。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
壁際の様子。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(その2)・(その4) 鉄道のトップに戻る トップに戻る |