ニューヨーク交通博物館
(その2)
http://www.mta.nyc.ny.us/mta/museum/

2007年8月18日(土)
ここからは歴代の改札機が並べられています。これを見ると、改札機の歴史が一目で分かりますね。
まずは今でも使われている回転式。ただしこれは一世代前のトークンタイプのものです。
これは現在使われている最新のメトロカード式のもの。試しに自分のを通してみようかとも思いましたが、ヘタに磁気情報が壊れても面倒なのでやめました。
これも同じく磁気タイプのもの。ただし。このタイプは私がNYにいる間ではどこの駅でも見なかったので、新しそうに見えて古いタイプなのかもしれません。
以下、時代をさかのぼるにつれ、回転式の改札口は金属製から木製へと変化し、形状も変わっていきます。これらは全てトークン、またはコインタイプのもの。
ついでに博物館の出口にも改札機が使われています。ここまで来るとなかなかのこりようですな。惜しいことに、入場口は改札機ではありませんでした。
さていよいよ地下鉄の車両が展示してある地下2階へおります。ここら辺も駅の設備をそのまま生かした作りになっています。
階段を降りると、そこには歴代の車両がずらりと並べられています。地下鉄のホームをそのまま博物館に転用しているので、写真撮影はなかなか難しかったです。
線路の終端を見ると、穴は塞がれていました。ここは廃線跡ということですが、あの扉の先がどうなっているのか気になるところです。
ホーム終端にあるポイント切り替え装置のある部屋。見た目よりこの周囲は複雑な線路配置になっているようです。
ホームには当時の備品が並べて展示してあります。
ベンチもおそらく当時のまま。作りにレトロな雰囲気を感じられます。
ホームの途中ではこんな台車の展示がデーンとありました。
その他にも腕木式信号機も何故かホームに展示してあります。次はいよいよ車両の紹介です。
前へ次へ
鉄道のトップに戻る
トップに戻る