コンラッド・東京 ガーデン・スイート (05月04日(日)) http://www.conradtokyo.co.jp/ |
|
2008年04月29日(火)〜05月05日(月) |
|
やっぱりルームサービスでは物足りなかったのでセリーズに行ってみると、座席はほぼ満席。やっぱりGW中は日本人だらけだ。初めてセリーズ側に通された。用意されている食事はあっという間になくなるし、スタッフの対応は遅れるしで混んでいるときはよいことがない。 | |
ショップで思わず買ってしまったアロマキャンドル。バラの形がきれいでそのままでも十分香りが漂ってくる。お店の人の話では、お風呂にも浮かぶというのでやってみたら、蝋は溶け出してくるし芯が燃える匂いの方がきついしで良いことがなかった。これは観賞用として飾って香りを楽しむのが一番のようだ。 | |
![]() |
一緒にかったうぐいす(?)。客室の壁に埋め込まれているものと一緒だ。実はシティとガーデンで鳥の形が違うそうだ。買ったのは今回も泊まったガーデン側の鳥。 |
またまた一緒に買った黄色いコンラッドベア。この黄色だけは持っていなかったので買ってしまった。昔は季節によって色を分けていたが、最近はクリスマス以外はランダムに色を変えているそうだ。昔もらった紫のベアが売っていなかったが残念だった。無くしてしまったので今回是非買いたかったのだが… | |
![]() |
ショップのスタッフはとても親切でフレンドリーだった。シガールームをのぞいていたら、たばこは吸えないと言ったのに香りだけでも楽しんでください、とシガールームに入れて貰った。そこで見つけた葉巻を入れる木箱が気にいったので売ってもらえないか尋ねてみると、売り終わったら捨ててしまうので差し上げます、とのこと。ちょっとした気遣いだけど、とても嬉しかった。本当に細かい所で一人一人のスタッフのサービスの質が向上したなと改めて実感した。 |
部屋に帰ってみると、禁煙室のはずなのに灰皿とマッチが…もしかしたらハウスキーパーが間違えたのかと思ったが、この日以外は配置されなかったので、おそらくアロマキャンドルを買ったことをハウスキーパーに伝えて用意してくれたのだろう。 | |
今日はバーラウンジにアフタヌーンティーをしに行く。GW中で大混雑だったが予め予約していたので、窓側の前日と同じ席が用意され、その時応対してくれたスタッフが顔を覚えていてくれて、今日も対応してくれた。 | |
曇りなのが残念だが、浜離宮側の景色を堪能できた。下に見える首都高はこの時間でも渋滞しているようだ。 | |
紅茶も種類を選べることができ、今年の新茶を使用したコンラッドオリジナルのブレンドティーがあるというのでそれをお願いした。もう一つはスタンダードにダージリンを注文。 | |
これで2人分。アフタヌーンティーというと三段重ねのスコーンがついているというイメージが定番だが、ここはかなりモダンな造りだ。種類も豊富にあって楽しい。 | |
アフタヌーンティー レーズン & プレーンスコーン ポークリエットのオープンサンド スモークサーモンとピクルスのサンドイッチ ケージャンチキンのオープンサンド トマト、モツァレラチーズ、バジルのサンドイッチ クレームダンジュ 季節のフルーツタルト オレンジ風味マドレーヌ 本日のスウィーツ ほうれん草とリコッタチーズの包み焼き ポテトとトリュフのキッシュ 紅茶またはコーヒー |
|
その後は赤坂まで行ってできたばかりの赤坂サカスを見物。またまた東京の新名所ばかりを巡るお上りさん丸出しです^^; | |
さすがに人出がすごく疲れたのですぐに帰ってしまいました。ここはショッピングよりもレストランがメインのところみたいですね。 | |
夜はプールへ。ここのプールは大好きなのでいつもは毎日のように通っているのだが、今回は結局2回しか行けなかった。 | |
プール内は暗いが、それが外の夜景を美しく見せ、幻想的な空間を作り上げている。 | |
夜のライトアップされた水中はさらに幻想的だ。一度この写真を撮りたいがためにこの防水デジカメを買ったくらいのものだ。 | |
混雑を避けて営業終了間際に行ったのに、それでも数人の人が泳いでいた。全員がいなくなるまでぎりぎりまで粘ってなんとか撮影に成功。 | |
05/03へ・05/05へ ホテルライフのトップに戻る トップに戻る |