[05月08日(金)] ハ〜パロ |
|
![]() |
|
![]() |
今日はハからパロへ移動。途中、ブータンの道路のある峠では最高峰の道を通る。 |
![]() |
![]() |
ブータンの道路がある峠では最高峰のチェレラ。標高は約4000mで富士山より高い。今日は遠くジョモラリも良く見えた。 | ![]() |
![]() |
![]() |
チェレラの詳しいレポートはこちらを参照してください | |
![]() |
山道を通りぬけてパロの街に到着。最初は街の入り口にあるドゥクチョデンラカン。 |
![]() |
![]() |
ドゥクチョデンラカン[その1]の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
街の中心にあるチョルテンラカン。中に入ると以外と立派だった。 | ![]() |
![]() |
![]() |
チョルテンラカン[その1]の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
![]() |
パロゾンに行く途中にある三角屋根が特徴のラカン。中の壁画がとても立派だ。 |
![]() |
![]() |
ドゥンツェラカン[その1]の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
ドゥンツェラカンのすぐ近くにあるパナラカン。これもまた普通の民家のようなお寺だ。 | ![]() |
![]() |
![]() |
パナラカン[その1]の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
![]() |
元々パロゾンの見張り台のタゾン。今は国立博物館になっている。ここからパロの街並みが一望できる。 |
![]() |
![]() |
パロ・タゾン[その1]の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
パロの中心部、パロゾン。 | ![]() |
![]() |
![]() |
パロゾン[その1]の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
![]() |
今日の宿泊はブータンでも有数の高級ホテル、ジワリン。久々にゆっくりくつろげた。 |
![]() |
![]() |
ジワリン[その1]の詳しいレポートはこちらを参照してください | |
中西部旅行09に戻る 旅行のトップに戻る ブータンのトップに戻る トップに戻る |