20気仙沼線BRT | |
![]() 1928K 2020年07月26日(土) 気仙沼 12:15 -> 前谷内 14:34 |
|
![]() |
今度もBRTの乗り継ぎで気仙沼線だ。ここも内陸側の大船渡線の鉄道路線は生き残っているので、鉄道とバスが同じホームを使うような不思議な駅になっている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一ノ関方面に行く列車。 |
![]() |
![]() |
前谷内方面に向かう気仙沼線のBRT乗り場。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車内にUSBプラグがあるのは便利だった。 |
![]() |
![]() |
陸前階上駅。被災後もそのまま駅舎やホーム、跨線橋が残っていた。 |
![]() |
![]() |
元々非電化単線の鉄道なので、大型バスでも幅は結構ぎりぎりだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
気仙沼線で唯一鉄道が復旧した区間が柳津駅まで。ここからは鉄道とBRTが並走している。もちろんBRTは一般道を走る。 |
一般道で石巻線の貨物列車と運良く遭遇。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
終点の前谷内駅に到着。ここは石巻線と気仙沼線が両方共現役の鉄道駅だ。 |
![]() |
![]() |
BRTは普通の駅前バス停のような感じで佇んでいるが、一般車が入らないように遮断器が設置されている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
鉄道のトップに戻る トップに戻る |