19踊り子号 | |
![]() 2019年11月30日(土) |
|
![]() |
もうすぐ廃止になる185系踊り子の写真を撮りに来たのだが、初っ端から新型のE261系の試運転列車と遭遇した。 |
次にやってきたのは臨時の踊り子号で短い編成だ。上野方面から入線してきた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
正面からゆっくり眺めてみる。 |
![]() |
![]() |
臨時のせいなのか、行き先表示が無い。 |
![]() |
![]() |
反対側のホームに移動して再度撮影、出発を見送る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次は定期のフル編成の踊り子号が品川方面から入線してきた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらの行き先表示は従来通り。 |
デッキのくずもの入れが国鉄らしさを醸し出している。 |
![]() |
![]() |
洗面所も登場時から殆ど変わっていない。 |
普通車の車内を見学。シートモケット等は交換されているが、シートは搭乗時のままだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グリーン車も国鉄らしい堂々とした作り。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自由席の行き先表示。 |
![]() |
![]() |
後ろの修善寺行きとの連結面。 |
修善寺行きにはグリーン車は連結されていない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
また反対ホームに移って写真を撮る。 |
![]() |
![]() |
すると臨時の踊り子号が到着してきた。表示は「回送」になっている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょうど反対側の踊り子号が発車したので、185系の並びが見れた。 |
![]() |
![]() |
ついでにE2系。こいつもそろそろ危なくなってきた。 |
![]() |
![]() |
先ほど到着した回送列車を反対側のホームから撮る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スーパービュー踊り子の251系が入線してきたが、E657系が邪魔をしてしまった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SVOも新しい車両(実際185系より後に作られた)だと思っていたのに、こちらももうすぐ引退だ。反対側のホームから一両づつ見てみる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先頭車を見ると結構威圧感のある顔をしている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホームには土曜日ということもあり、子供やテツが写真を撮っていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
再びフル編成の踊り子号が入線。これが下りの最終便だったかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回送の表示のまま入線してきたので幕回しが始まったが、「特急」「普通」だけで終わってしまった。 |
![]() |
![]() |
もう一度じっくりと185系を見てみる。搭乗時は財政難の国鉄の苦肉の策で新特急などと名乗っていて、なんだこんなので特急を名乗るんだと憤慨したものだが、引退するとなるともっと乗っておけばよかったと思う。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鉄道のトップに戻る トップに戻る |