16門司港駅 | |
![]() 2016年3月20日(日) |
|
![]() |
かつての九州の玄関口・門司港駅。今はレトロな観光地区として有名だ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新しくできた海峡ドラマシップ方面に抜ける通路。 | ![]() |
![]() |
8620形の動輪。九州地方で活躍した車両の物らしい。 |
九州の鉄道の起点を記念した零マイル表示。 | ![]() |
![]() |
幸福の泉のと旅立ちの鐘。 |
駅職員の事務所もレトロ風だ。 | ![]() |
![]() |
かつての関門連絡船への通路。一部だけだが当時のまま残されている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
重要文化財に指定されている駅舎だが、現在は工事中でその姿を見ることができない。一部隙間から工事中の様子を見物できる。 | ![]() |
![]() |
![]() |
鉄道のトップに戻る トップに戻る |