14ブリュッセル・南駅 | |
![]() 2014年08月03日(日) |
|
![]() |
ブリュッセル南駅の切符売り場。タリスやユーロスター専用の窓口もある。入り口で受付嬢が整理券を渡して案内してくれるのだが、親切で愛想も良かった。ちなみにここには日本でネット予約してプリントアウト不可だったSNCFの切符の引換に来たのだが、ベルギーでもフランス国鉄の切符を問題なく受け取ることができた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホームは近代的で広々としていて、駅全体を巨大な屋根で覆っている。ピクトグラムもユーロスターにタリス、ICE、TGV、さらにはエールフランスまであって国際色豊かだ。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フランスからTGVが乗り入れてきた。2編成連結したタイプでそれぞれ塗装が違っていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらはアムステルダム行きのタリス。結構乗車率は高い。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドイツからやってきたICE3。ケルンからやってきたやつか? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ICEとタリスのご対面。こういう光景はヨーロッパならではの楽しみ。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
多分ジーメンス社製デジーロML。デザインがかわいい。 |
![]() |
![]() |
車内はこんな感じ。近距離用なのでシートは簡素だが、明るい内装だ。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アルストム社とアドトランツ社で製造されたAM96型。こちらは長距離用のICやIRで使用されていて、前面を大きく覆っているゴムの幌が特徴。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベルギーだけでなく、ヨーロッパの鉄道は昔より機関車牽引の客車列車が来る度に減っているような気がする。日本と同じ時代の流れなのだろうが、なんだか寂しい。 | ![]() |
鉄道のトップに戻る トップに戻る |