タイ王立海軍博物館 (その1) |
|
![]() 2013年12月26日(木) |
|
![]() |
バンコク都心部からBTSとバスを乗り継いでやってきた。既にこの地域ではBTSの延伸工事が行われていた。ちなみに道路の反対側には海軍大学があり、ここには戦前の日本製海防艦「トンブリ」の艦橋部分が保存されている。普段は見学が可能らしいのだが、今日は何故か見学できないと言われてしまった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メインの博物館。平日の昼間ということもあって、見学者は終始誰もいなかった。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この博物館の(自分的に)一番のメインはこのマッチャーヌ級潜水艦。艦橋部分のみが残るが、これも戦前の日本製。日本が唯一海外に輸出した潜水艦だ。戦前の日本の潜水艦が一部とはいえ海外で大事に保存されているのは嬉しいことだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
沿岸砲や陸戦隊が使ったものだろうか、結構大砲が多く展示されていた。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(その2) 軍事のトップに戻る トップに戻る |