| 07ヒルトン・小田原・リゾート&スパ デラックスルーム (その8) http://www.hilton.com/ |
||
2007年11月11日(日)〜11月12日(月) |
||
| 最後に紹介するのが水着を着て入る温泉、バーデンプール。入り口には鉄道の自動改札機みたいなものがあるが、今は機能していないようだ。 | ||
| フロントで受付を済まして、更衣室へ。 | ||
| 入った瞬間に戸惑ったが、こんな感じの個室の更衣室がずらりと並んでいる。この個室で水着に着替えて、反対側からのドアから出るとロッカーがある仕組み。 | ||
| 着替えて反対側から出ると、ロッカールームがある。ちょっとここで先ほど更衣室で脱いだ服をロッカーにしまう。ちょっと変わったシステムだ。 | ||
| さてプールは天井が高くて前面ガラス張りなので、明るく開放的。天井からも採光されるように工夫されている。 | ||
| 2階には水着のまま入れるカフェがある。だがこのカフェ、一般の人も入れるので、店内に服を着た人と水着を着た人が混在するのでなんとも奇妙な光景になりそうだ。 | ||
| プールを取り囲むように椅子が配置されている。日焼け用ではないだろうが、ライトを取り付けた部分がある。 | ||
| まず最初はかぶり湯。熱めとぬるめの二種類がある。 | ||
| 打たせ湯のコーナー。小さい入り口から専用のスペースに入る。この写真は勢いがものすごく強いタイプ。 | ||
| 周囲に勢いが弱めのタイプがある。隣同士顔を鉢合わせないように、仕切りも付いている。 | ||
| プールはいろんな種類がある。一応前種類制覇してみた。プールの中央に浮いている大きなボールが意味不明だったが… | ||
| 滝のように傘からお湯が降ってくる温泉。右下の写真はその滝の中から撮った写真。 | ||
| こちらは本格的なプールのゾーン。入るにはスイムキャップを有料でレンタルしないといけないので、入らなかった。 | ||
| 外の温泉プールに出る為の螺旋階段。 | ||
| 外に出る為の出入り口。ちゃんと中と外のプールが繋がっていて、温泉に入りながらドアをあけるだけでそのまま外に出れてしまうのは画期的だ。 | ||
| こちらはその出入り口を外側から撮った写真と外のプールの様子。11月でも温泉でぽかぽかしているので意外と寒くない。 | ||
| 外にも似たような滝の温泉があった。みんな考えていることは同じで、中には常に誰かいる状態だった。 | ||
| 外のプールにあるジャグジー。ここに入って外を眺めていると、本当にリゾート気分を堪能できる。 | ||
| おまけで、最後にシャワールームで撮ったアメニティ類。温泉大浴場でも同じものが使われていた。 | ||
| 前へ ホテルライフのトップに戻る トップに戻る |
||