パシュパティナート (その2) |
|
![]() 2009年11月13日(金) |
|
![]() |
火葬場の近くの橋の周囲が一番人が混んでいる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガートと呼ばれる火葬場、無数の火葬場とお寺が川沿いに建てられている。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
少し奥に行くと、ここの中心であるパシュパティナート寺院がある。当然、ヒンドゥ教徒以外は立ち入り禁止。 |
![]() |
![]() |
橋を渡って対岸へ。こちらにも沢山お寺がある。少し高台を登ってまずはエッカイダス・ルドゥラ。11の石塔が建てられている。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴィシュヌ寺院。階段やお寺の周囲に無数のリンガらしきものが鎮座している。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パシュパティナートの対岸にあるラーム寺院とラクシュミーナラヤン寺院。どちらも生活臭のするお寺だ。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(その1) ネパール旅行09のトップに戻る トップに戻る |