ティンプー大仏 | |
![]() 2010年08月07日(土) |
|
![]() |
正式にはなんと呼ぶのかは知らないが地元の人は「Statue of Bhddha」と呼んでいる。ティンプー郊外の山の上に作られていて、途中の道路も整備されている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ティンプー市内方面もシムトカ方面も両方を見渡せる絶好のビューポイントだ。夜は夜景見物のカップルで溢れる。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
脇道から歩いていくとその巨大な大仏が姿を現す。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大仏本体はほぼ完成している。元は2008年の戴冠式に間に合わせるためだとか、王室の注文で作られたとか、中国企業が建設してるとか、地下には老人ホームが建設されるだとかいろいろ噂は飛び交っている。結局、下の部分はお寺になるようで、今でもお坊さんがバスに載って毎日出勤してくるそうだ。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブータンのトップに戻る トップに戻る |